Blog.

ブログ

2025.04.17

イメージを形に

アヤナイ・ミュージックピアノ講師の赤羽志織です。

 

 

近年、AIが進化し私たちの日常生活にも

当たり前のように活用されてきています。

 

 

 

私自身も、何か調べたり、ちょっとしたことを聞く時に活用することもありますが

ここ最近、さらに話題になっていたのがchatGPTの画像生成機能です。

 

 

SNSで流行していたのが

「ジブリ風にして」というと自分たちの写真がまるでジブリの世界へ大変身。

 

 

 

実在しているかのようなとてもリアルな画像になるのです。

 

 

 

 

その他にも言葉で伝えたイメージを画像生成してくれます。

 

 

 

 

 

ではでは、これはなんの画像かわかりますか?

 

 

 

 

 

いや、なんやねんこれは!!!

 

 

と総ツッコミ案件ですね。

 

 

 

 

 

私もこれを見て正直

「いや、こうじゃない、全然思ってたのと違うぞ!!!!」とツッコミ!

 

 

 

 

 

ピアノの音を出す時に大切なイメージ。

どんな場面だろう?そして、その表現をするにはどんな音が合いそう?

 

 

 

レッスンをするときに、生徒さんのイメージも聞きつつ

私のイメージも伝えたい!!

 

 

 

 

そんな時、画像生成だと視覚的に分かるんじゃない!??

 

 

 

 

そう思ったのですが・・・大失敗!!!!!難しい!!

 

 

 

 

上記の画像は

ピアノの演奏で曲の最後の音が響いている様子を画像にしてほしいと伝えてみた。

 

 

最後の音がどうしても、少し雑になってしまうので

響きを聴いてもらいたいと思って画像生成してみたけど・・

 

 

響きというのは、目には見えないもので

目に見えないものを画像にしてというのは、やっぱり難しい。。。

 

 

 

 

 

でも、具体化できるものなら

分かりやすく画像生成できる!?

 

 

 

 

 

私の生徒さんに

「こねこのワルツ」という曲を弾いている生徒さんがいます。

 

 

こねこのワルツと聞いて、どんなイメージを持ちますか?

 

 

 

 

 

こねこたちが輪になって踊っている様子。

ピアノや音符を入れて作ってと伝えてみた。

 

 

 

そうするとこんな画像が完成。

 

 

これは、なかなかイメージつきやすいかも🎵

子供達が曲名のみでは、よくわかっていないとき使えそうですね!!!

 

 

ただやっぱり、イメージをしっかり言葉にできないと

難しいと感じたのでした。

 

 

 

 

でも、出来上がるまでの時間が少しワクワクで

面白いです^^

 

 

ぜひ、一度お試しください🎵