ピアノの発表会は、心臓が飛び出るくらいドキドキし
どうやったら逃げ出せるかばかり考えます。
練習では100%できていても、80%?いや70%くらいの力しか出せなかったり、
暗譜で記憶が飛んでもうどうしようもなく、アウト!ということもあります。
「どうして、どうして、」なんて後悔します。
でも、うまく弾けたときは、ほんとうに「達成感」「やりきった!」と思います。
人前でピアノを弾くことに限らず
大人になると、目標を叶えるために仕事を根気よくつづけたり
自分たちのプロジェクトを大勢の前でプレゼンしたり
少しのことではへこたれない心と体が必要です。
そして、それが当たり前になると、最強です。
本宮市のピアノ教室、I&I アヤナイ・ミュージックは
母体が郡山市大槻町の小林音楽教室です。
この教室では、発表会参加を必須にしていて、その意図は
「目標への達成感を味わう、人前で発表する大きな経験」
・発表会を通して、達成感を味わうことにより大きな成長を実感します。
・その道のりでは、挫折に打ち勝つ「折れない心」を学ぶことができます。
とあります。
ピアノは奏法などの音楽の基礎を学ぶにとどまりません。
生きていく上での基礎力、応用力もつけられるのです。
No.11