2024.03.27
アヤナイ・ミュージック本宮教室
ピアノ講師の赤羽志織です。
4月から年長になるTちゃんのレッスンの一コマ。
Tちゃん先月は体調を崩してしまい、なかなか来れず久しぶりのレッスンでした。
レッスン当日
「今日は行けます!」
という連絡と共に
「発表会の曲がわからない・・と不安がっている」
7月の発表会はTちゃんにとって初めての発表会。
どんな場所で、どんなピアノで、自分が弾けるのか・・・
年長のTちゃんにとっては、未知の世界。
不安になるのも、仕方がありません。。。
ピンポーンの音で玄関を開けると
明らかに曇った表情のTちゃんの姿がありました。
「こんにちは^^」
と声をかけると
「・・・・・」とママの後ろに隠れる様子。。。
今日レッスンできるだろうか。。。と
私も今日のレッスンプランを頭の中でフル回転。
レッスン室に入るときにTちゃんが発したのが
「こわい・・・・」
いつもは、書く宿題を確認して
読譜やリズム、そしてピアノをやっていましたが
今日は、指トレ重視に変更。
小さい子がピアノを弾くためには始めの指作りが大切だな〜と
最近特に強く感じるようになりました。
指、そして関節の安定がピアノのタッチにつながるので
いい関節の形を意識してもらえるように作ってみたのがこれ⇩
※この画像は5年生のMちゃん
Tちゃんにこれを出すと、顔色が変わり
「え、なになに????」と気になっている様子。
「今日はいい音でピアノを鳴らせるように体操しようね〜!!」
指の次は手首の運動!
スカーフをひらひら〜〜。
次は太鼓でリズムを叩くよ^^
リズムは最初簡単なものから、
慣れてきたら発表会の曲をリズムで叩いてみました。
そして、今日はピアノを弾くモードではないTちゃん。
テーブルに置いた紙鍵盤で指を動かしてみます。
紙鍵盤を使うことで
間違えてしまっても、音が鳴らないこと
間違った音ばかり聞くと何が正しい動きで
何が違うのか、わからなくなるので
まずは、指の動きに注目して、動かしてみる。
いざ、動かしてみたら、これでいいんだ!!とわかった様子。
「できそう!!!」表情が明るくなったTちゃんを見て安心しました^^
レッスン後、お母様から
「最初はレッスン出来るか不安な気持ちでしたが、ニコニコでできる!という気持ちで終えることができました」
との連絡。
できるかも!!という道筋を見出してあげることが
生徒さんの安心とやる気に繋がるんだなあ〜と。。
まだまだ発表会まで、安心できないですが
少しずつ少しずつ、積み重ねて7月できた!が見れるといいなあ〜と思います。
そのためにも、講師の私も今日はどんなレッスンが
この子に響くだろうか、と試行錯誤しながらお手伝いしていきます^^